top of page

今日の朝祷会(2020年4月28日)

  • 2020年4月28日
  • 読了時間: 1分

聖書 テサロニケの信徒への手紙一1.1-2.12

「主の言葉があなたがたのところから出て、マケドニア州やアカイア州に響き渡ったばかりでなく、神に対するあなたがたの信仰が至るところで伝えられているので、何も付け加えて言う必要はないほどです。」(1.8)


 高原教会の会堂の一番高いところに、十字架の塔が立てられていて、その真下に鐘が釣り下げられています。毎週、主日礼拝の15分前に、この鐘の音が鳴らされます。キリストのもとに一人一人が呼び集められるようにと、また、それによってすべての者が一つとされて、真の平和が実現するようにと願って、毎週鳴らされます。

 この鐘の音が響くのは、せいぜい教会の半径300メートル位までです。時間にしたら、30秒ほどです。

 でも、「主の言葉」の響きは、教会に連なるわたしたち一人一人から「出て」、教会の周辺だけでなく、沖縄市全体に、この島のあちこちにまで「響き渡」るのだ、と今日の聖書は語っています。

 今日も、主なる神の言葉を響かせるキリストの鐘として歩んでいきたいと願います。


牧師より


 
 
 

最新記事

すべて表示
にじの園

こんばんは、今日はタイトルにあるように にじの園 といういのちのことば社から出た本について 書いていきます。 これはある女の子がイエス様と出会い人生が変わり女の子が幸せになっていく話です。 この話を読んで私自身の事を考えました。 私は涙もろい性格です。...

 
 
 
学びの分かち合い

こんにちは 今回は高原教会にじの会で学びの分かち合いをしたのでその事を共有したいと思います。 前回のブログ内でも記載しましたが 教会生活の処方箋 辻宣道さん という方の本を利用して学びました。 今回の箇所は 七 奏楽中に雑談するな というサブタイトルでした。...

 
 
 
知恵の本

こんにちは、お久しぶりです。 今回は知恵の本という題でブログを記載していきたいと思います。 本の題名は 教会生活の処方箋 辻宣道さん という方の本です📖´- 私たち高原教会では月の二週目に にじの会という学びをしています。...

 
 
 

Commenti


記事: Blog2_Post
bottom of page